ウッキーの復活を…っ!
KOF13のテリーは良い感じにムキムキになっています。俺の理想はリアルバウト餓狼伝説のテリーですね。潜在奥義のトリプルゲイザーのモーションを初めて見たときは、鳥肌が立ちました。
さてさて、ではテリーのフレームを見て行きましょう!
.
テリー・ボガード(Terry Bogard)
技 名 | ダメ ージ |
ス タン |
発生 | 硬直差 | 備考 |
近A | 25 | 3 | 4 | +2 | |
屈A | 25 | 3 | 5 | +1 | |
遠A | 25 | 3 | 4 | +2 | |
JA | 45 | 3 | 6 | – | |
小JA | 40 | 3 | 6 | – | |
近B | 30 | 3 | 6 | +2 | |
屈B | 30 | 3 | 4 | -1 | |
遠B | 30 | 3 | 6 | +2 | |
JB | 45 | 3 | 5 | – | |
小JB | 40 | 3 | 4 | – | |
近C1 | 55 | 8 | 4 | – | |
近C2 | 25 | 4 | – | -2 | |
屈C | 70 | 7 | 7 | -6 | |
遠C | 80 | 7 | 7 | -6 | |
JC | 72 | 7 | 6 | – | |
小JC | 70 | 7 | 6 | – | |
近D | 70 | 7 | 5 | -8 | |
屈D | 80 | 7 | 10 | -15 | |
遠D | 80 | 7 | 11 | -2 | |
JD | 70 | 7 | 8 | – | |
小JD | 68 | 7 | 8 | – | |
CD | 75 | 10 | 15 | -1 | 先端ガードで+4F |
JCD | 90 | 8 | 10 | – | |
小JCD | 80 | 8 | 10 | – | |
ライジングアッパー | 60 | 6 | 4 | -11 | |
バックナックル | 80 | 8 | 14 | -13 | |
バスタースルー | 100 | 0 | 1 | – | 強制ダウン |
GCCD | 4 | 0 | 13 | -15 | 弱13,強18,J攻撃には発生18F |
Aパワーウェイブ | 60 | 6 | 17 | -1 | 密着 |
Cパワーウェイブ | 60 | 8 | 18 | -9 | 密着 |
Aバーンナックル | 75 | 8 | 15 | -10 | |
Cバーンナックル | 90 | 8 | 28 | -26 | |
Bクラックシュート1 | 40 | 4 | 13 | – | コンボ時 |
Bクラックシュート2 | 40 | 4 | 17,19 | -2,0 | 密着左立,右屈,先端当て+1F |
Dクラックシュート1 | 40 | 4 | 15,27 | – | 密着左立,右屈, |
Dクラックシュート2-4 | 40 | 4 | – | -1,+2 | 先端当て+3F |
AライジングT1 | 40 | 4 | 5 | – | |
AライジングT2-5 | 10 | 1 | – | -26 | 立G時3ヒット、屈G時2ヒット |
CライジングT1 | 50 | 6 | 7 | – | |
CライジングT2-7 | 15 | 1 | – | -49 | 立G時1ヒット、屈G時1ヒット |
EXパワーウェイブ1 | 45 | 0 | 22 | – | |
EXパワーウェイブ2,3 | 45 | 0 | – | +27 | |
EXバーンナックル | 160 | 0 | 14 | -17 | |
EXクラックシュート | 120 | 0 | 8 | -10 | 先端当て発生19F硬直差+1F |
EXライジングT1 | 20 | 0 | 4 | – | 立G時9ヒット、屈G時7ヒット |
EXライジングT2-7 | 20 | 0 | – | – | |
EXライジングT8-20 | 10 | 0 | – | – | |
EXライジングT21 | 30 | 0 | – | -57 | |
パワーゲイザー | 210 | 0 | 46(17) | -9 | 時間停止29 |
バスターウルフ1 | 90 | 0 | 37(8) | -15 | 時間停止29 |
バスターウルフ2 | 90 | 0 | – | – | |
EXパワーゲイザー1 | 120 | 0 | 40(11) | – | 時間停止29 |
EXパワーG 2,3 | 120 | 0 | – | -12 | |
EXバスターウルフ1 | 90 | 0 | 37(8) | -18 | 時間停止29 |
EXバスターウルフ2-5 | 30 | 0 | – | – | |
EXバスターウルフ6 | 90 | 0 | – | – | |
トリニティゲイザー1 | 150 | 0 | 90(15) | – | 時間停止75 |
- 弱攻撃は屈Bを除きガード時にテリーが有利。特に立Bが強く、発生6Fの有利+2F
- 強攻撃最速は、4Fの近C。ガード時の不利も-2と少なく多段技で使いやすい
- 屈C,バックナックル、ライジングアッパー、屈Dは、不利フレームが大きい
- 地上CDは判定が厚く、避けながら攻撃でき、密着でなければ五分以上を取れ高性能
- クラックシュートガード時は、基本五分~テリー有利となる
- Cライジングタックルは発生7F、EXライジングタックルは発生4F
- EXパワーウェイブはCDから連続ガードになり、テリーが+27F有利に
- バスターウルフは発生8Fと差し込みに使えるが、肝心のダメージは低め…
飛び道具、溜め対空、突進技、判定の強い飛び込み、有利の取れる通常技と必殺技。コマンド投げはないが、暴れ潰しで戦ってける性能を有しています。守りの立ち回りも強く、EXライジングタックル、屈A(D)>ライジングアッパーや、クラックシュートで相手を飛ばせない立ち回りが可能です。欠点は、確定反撃を取れる必殺技が少ない点と、状況別のコンボを覚える必要があること…くらいでしょうか。
.
対空ライジングタックルから、ダメージを取るには…
場所限定だったりしますが、以下のコンボが繋がります。倒しきりたい時に。
Cライジングタックル>(DC)Dクラックシュート>JB等
Cライジングタックル>(SC)EXパワーゲイザー>Bクラックシュート>JB等
SC EXパワーゲイザーは自分には安定しませんでした…。EXパワーウェイブが漏れて…(;´Д`)
.
1PGでガードクラッシュ!
始動は、JCDです。例えば以下の様な流れで…
EXクラック(強制ダウン)~リバサバクステ~最速ジャンプJCD(4F詐欺)>CD>EXパワーウェイブ>中JD>屈Bx2>屈A>屈C>Aバーンナックル(ガクラ)~立D…
等々。
連携ではなく、すべて連続ガードとなります。安直にガクラを狙うのもありですが、隙間をあけて仕込み無敵技を誘ったりするのも面白いですね。
rot 1:34 PM | "2012年12月28日 金曜日" パーマリンク |
おつです^o^
テリー立ちB有利だったんですね.昨日熱帯でメッチャ喰らいましたw
蛇足ですが
>飛び道具、溜め対空、突進技、判定の強い飛び込み、有利の取れる通常技と必殺技。コマンド投げはないが、暴れ潰しで戦ってける性能を有しています。守りの立ち回りも強く、Xライジングタックル、屈A(D)>ライジングアッパーや、クラックシュートで相手を飛ばせない立ち回りが可能です。欠点は、確定反撃を取れる必殺技が少ない点と、状況別のコンボを覚える必要があること…くらいでしょうか。
EXのEが抜けてマッスル
keykakko またはカントク 1:57 PM | "2012年12月28日 金曜日" パーマリンク |
Xライジングタックル。新技ですよ!(キリッ
修正しました(;´Д`)
B☆K 12:54 PM | "2012年12月28日 金曜日" パーマリンク |
流石カントクやわ〜(・∀・)
keykakko またはカントク 1:26 PM | "2012年12月28日 金曜日" パーマリンク |
にわかですよ!!!
欲望のEXバーンナックルのことを書くのを忘れてしまった…(;´Д`)
keykakko またはカントク 4:36 PM | "2012年12月27日 木曜日" パーマリンク |
テリーも好きですが、ブルーマリーはもっと好きです。